lain no blog

写真・撮影機材、コスプレなど徒然に書いていきます

【臨床検査技師が教える、風邪をひきやすい人に効く予防法】

どうも、『僕』は病院に臨床検査技師として働いています。また、ヘルスケア事業を立ち上げ経営しています、lainです。
『僕』の目的は「病院に行かなくて自分の身体のことを知り、自分で身体の健康をコントロールできるための仕組みを作ること」です。
さて、今回、ご紹介するのはよく体調を崩しやすい人に是非、続けてほしい予防法です。

それは「手洗いとうがい」、「マスクの装着」です。

……

え?当たり前なことを言われてもと思う人もいるかもしれませんが、これがなかなかちゃんとできている人が少ないのです。
これをしっかりとするだけで体調を崩しやすい人も少しは変わると思いますので是非実践をして頂きたいと思います。

•手洗いをする

外から帰宅した時、トイレを出る時、食事を調理、する前になど手を洗う場面はたくさんありますがその多くの人は誤った手洗いをしている人がいたり、手を洗おうとするのはまだよいのですが駅のトイレなどで見かけるのは手を洗わないで出て行く人もいることに驚きです。


手洗いのポイント

①石鹸はよく泡立てる
②水を出して最低15〜30秒間は必ず手を洗う
③手のひらだけではなく、指と指の間、爪や指先、手首まで洗うこと

これが一般的にいわれる手洗いの基本です。
また、腕もしっかりと石鹸で洗うようにしましょう。
ここで、追加しておきたいのは外から帰ってきたら、顔も洗うことをオススメします。
とくに混雑した電車の中などですと飛沫した菌が付着していたり、手で顔を触れた際に付いている場合がありますので注意が必要です。
石鹸を使い手を洗うのは菌を殺すためではなく、物理的に菌を洗い流すことを目的としていますので、しっかりと手を擦り洗うようにしましょう。

•マスクの効果

マスクの役割は自分が相手に風邪をうつさないようにするということが大前提でありますが、つけておくことで飛沫を吸い込むことを防いだり手に付着した菌を口元などに触れて感染を防ぐ効果もあります。

また、マスクは加湿効果があるため喉の乾燥を防ぐことでも喉の炎症を抑えたり、風邪をひきにくくします。
そのため、常時することを外出時はオススメします。
しかし、それが息苦しいという人もいると思いますので、とくに人混みの中など人が1〜2m以内に存在する場合に、マスクの装着をするだけでもよいでしょう。
これは他の人がせきなどをして空気中にまう菌は2m以内に浮遊するためです。
このマスクの装着時の注意点ですが、必ずマスクは口元のみではなく鼻までしっかりと覆うようにしましょう。
街の中の人を見ると口だけ覆う人が多い印象を持ちます。正しいマスクの付け方をマスターして風邪を予防しましょう。

さて、いかがでしょうか。
うがいのポイントに関しては次の機会にしようと思います。

f:id:lainjing:20161223222442j:plain


こんな事かと思っているかもしれませんが、基本をしっかりと理解して習慣づけて行うことはとても大事なことですので「手洗い」をしっかりと実践してみてください、是非どうぞ。