lain no blog

写真・撮影機材、コスプレなど徒然に書いていきます

[カメラ] ストロボを使う人なら読むべき!! ストロボのホワイトバランスの設定

どうも、lain(れいん)です

前回のお話しのホワイトバランスのお話しです

まだ、読まれていない方はこちらの記事を参考にしてください

こちらも1分で読めますので最後まで読んでくれたら嬉しいです

 

lainjing.hatenablog.com

 

 

ここにも少しおさらい

 

ホワイトバランスとは

撮影時にその写そうとしている被写体に当たる光は、太陽の下のひかりだったり、蛍光灯だったり、白熱灯であったりと「光源」によって被写体の色が実際の色とは異なる色に見えることがあります

これを光の影響をうけない本来の色に戻そうとする機能のことをホワイトバランスといいます

そして、この光源によって本来の色味とは異なって見えることを色かぶりといいます

 

 

さて、復習も終わったところで今回のお話しはストロボを使うときはWBの設定をどうしていますか?

オートのままの人とか多いのではないでしょうか?

どういう設定がおすすめかということを書いていきます

 

ストロボを使うときのホワイトバランスは「太陽光」で

 

ストロボを使用するときのホワイトバランスはカメラの設定の中にあらかじめ組み込まれている「太陽光」というものに設定をしておく

これは初心者向けですが簡易的に設定ができるということでおすすめします

これはなぜ、「太陽光」という設定にするかというとストロボのはなつ光の色温度がこの「太陽光」の色温度と同じくらいのことが多いためです

ストロボの機種やものによっても変化してきますが通常ストロボのひかりの色温度は5200~5600KBくらいです

これに近づけるという意味で「太陽光」にしておくとその効果を得られることができます

 

 

脱!初心者は自分でWBを設定する

 

適切なホワイトバランスを設定するための道具はグレースケールという灰色の板があるのですがここまではしなくてもいいのでホワイトバランスのマニュアル設定でスタジオでしたら白ホリなどでストロボを光らせて撮影してみてください

自動的に最適なホワイトバランスを設定できます

また、自分で数字をいれて設定することも一眼レフカメラでしたらできるはずですので、ストロボの仕様書などを見て自分で設定することも可能です

 

 

なぜ、ストロボを使用するときにこのホワイトバランスの設定をする必要があるのか?

 

これはWBを一定にすることで仕上がる写真の作品を一定にすることができます

スタジオや自分で使用するストロボのアクセサリーなどその微妙な変化でオートのホワイトバランスですと撮影をするたびに写真が変わってしまい自分のイメージする写真を撮れないからです

また、レタッチなどもホワイトバランスを一定にしているとしやすいため雑誌などのお仕事で別の人が編集でレタッチをするときは喜ばれます

 

 

 

以上がストロボを使うときのホワイトバランスの設定の仕方です

いかがだったでしょうか?

ストロボはあるけど使い方が難しい、なんだか苦手という人も一つひとつ覚えていけばこんなのを撮りたいというものを作るときの強力な助っ人になります

是非、よきカメラライフを!!

f:id:lainjing:20180826111427j:plain